心房細動患者におけるカテーテルアブレーションと薬物治療の選択

  • 監修・講演:小倉記念病院 循環器内科 部長 廣島 謙一 先生

会員限定コンテンツ

  • 心房細動患者さんは高齢者に多く、腎機能の低下や認知機能低下、フレイル、ポリファーマシー、服薬アドヒアランス低下といった高齢者特有の問題もあります。今回は小倉記念病院 循環器内科 部長 廣島 謙一 先生に、心房細動患者さんにおけるカテーテルアブレーションの適応や薬物治療の選択についてお話をうかがいました。(再生時間08分30秒)

  • 動画作成:2022年11月

ビソノテープ2mg・4mg・8mgの詳細は電子添文等のDIをご参照ください。