高齢心房細動患者の治療で注意すべきポイント

  • 監修・講演:国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 部門長 草野 研吾 先生

会員限定コンテンツ

  • 高齢心房細動患者においては、ポリファーマシー、アドヒアランスの低下、肝機能・腎機能の低下といった高齢者特有の問題に注意しながら治療を行う必要があります。国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 部門長 草野 研吾 先生に、高齢心房細動患者の治療で注意すべきポイントとして、ポリファーマシー、腎機能についてご解説いただきました。(再生時間08分00秒)

  • 動画作成:2021年7月

ビソノテープ2mg・4mg・8mgの効能・効果、用法・用量、禁忌を含む使用上の注意等詳細は添付文書等DIをご参照ください。