アミオダロン誘発性甲状腺中毒症 (AIT) |
甲状腺機能低下症 | |||
---|---|---|---|---|
AIT Ⅰ型 (バセドウ病タイプ) |
AIT Ⅱ型 (破壊性甲状腺中毒症タイプ) |
|||
基礎疾患 | バセドウ病 腺腫様甲状腺腫 |
なし | なし | |
病態 | 甲状腺ホルモン合成・分泌亢進 | 破壊性甲状腺中毒症 | 甲状腺ホルモンの産生・分泌低下 | |
日本の頻度 | まれ | 約10% | 約10% | |
アミオダロン 内服期間 |
1~2年未満 | 2~3年 | 一般に2年以内 | |
発症様式 | - | 急に発症 | 徐々に発症 | |
T3またはFT3 | 正常上限~高値 | 正常上限~高値 | 正常~徐々に低下 | |
T4またはFT4 | 高値 | 高値 | 正常~徐々に低下 | |
TSH | 低値 | 低値 | 高値 | |
病悩期間 | 長期間 | 短期間 | 長期間 | |
治療 | 症状の軽い場合 | 経過観察 | 経過観察 | 経過観察 (TSH<10μIU/mL) |
症状の重い場合 | 抗甲状腺薬(手術の選択もある) | 副腎皮質ステロイド薬 | 甲状腺ホルモン (TSH≧20μIU/mL) |
|
アミオダロンの中止 | 患者個々に投薬の継続・減量・中止を検討 | 患者個々に投薬の継続・減量・中止を検討 | 中止の必要なし |
国立循環器病研究センターでの考え方
6)厚生労働省:重篤副作用疾患別対応マニュアル「甲状腺中毒症」令和4年2月改定
7)厚生労働省:重篤副作用疾患別対応マニュアル「甲状腺機能低下症」令和4年2月改定
効能又は効果、用法及び用量、警告・禁忌を含む使用上の注意等詳細は電子添文等のDIをご参照ください。